« FsWikiをCMSに(1) | トップページ | Google Street View(ストリートビュー) »

2008年8月 2日 (土)

炊飯器の価格

ちょっと訳ありで知人と炊飯器の価格を調べました。

彼の家にある炊飯器は旧型でご飯が炊きあがるまで1時間ぐらいかかるそうです。時々奥さんが炊飯器のスイッチを入れ忘れるていることがあるそうです。

夫婦(家族)で「さぁ、そろそろご飯にでもしようか」となったときに、炊飯器のスイッチが入っていないことが発覚すると、たいへん悪い雰囲気になります。最新のものなら15分もあれば炊きあがりますが、1時間。この間に家庭の平和が乱れます。

ということで、新しい炊飯器を買うということになったのですが・・・

調べてみると、安いのは数千円からあります。そして高いのは何と13万円近くもします。

「炊飯器ぐぁ、じゅ~う・さん・まん!」と2人でそろって声をあげました。

高い理由はいろいろとあるのですが

「13万円もする炊飯器なら、チャーハンぐらい作ってくれないと納得がいかない!せいぜい高くても3万円台ぐらいまでだ」

という話になりました(笑)

人気ブログランキングへ

| |

« FsWikiをCMSに(1) | トップページ | Google Street View(ストリートビュー) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

実は自分は炊飯器もっていません・・・
小さめの鍋でご飯一膳分を炊いています。飯ごうでご飯を作るような感じです。
結構おいしいです・・・

投稿: toshizo | 2008年8月 6日 (水) 22時24分

昨年炊飯器を買い換えた我が家…
その時も値段でギョッとしたもんです。
最近エコが叫ばれて…
保温し続けると相当電力をくう。と聞きました。
でも…日本の電化製品は至れり尽くせり。
保温し続けてもおいしいご飯が頂けるんです。日本人よ!!考え方を変えなきゃって思います。
えっ…薪でつばつき釜???それもいいかも…

投稿: いずみだす | 2008年8月 6日 (水) 21時30分

13万もするんだから、それぐらいやってくれないと!

投稿: toshizo | 2008年8月 2日 (土) 18時18分

賛成!!

こんばんは。
炊飯器でチャーハン作れると面白いね。

投稿: マダム | 2008年8月 2日 (土) 00時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 炊飯器の価格:

« FsWikiをCMSに(1) | トップページ | Google Street View(ストリートビュー) »