カワセミ
最近は草木が生い茂ってカワセミを見つけにくくなっています。以前よくカワセミが出没していたところは、撮影方向に対して縦方向に広いのでカワセミを見失うことが少なかったのですが、今よく出没してくるところは横方向に広いところです(普通はこっちの方が多いのでしょうが・・・)。ということで、目の前に現れても、飛んでいってしまうとすぐに見失います。今日も一瞬だけ目の前にやってきましたが、その後遠くの方へ飛んでいってしまいました。
| 固定リンク | 0
「野鳥」カテゴリの記事
- 思考実験「ヘンペルのカラス」(2022.12.06)
- 太陽を背に羽根を乾かすカワウ(2022.07.22)
- 翼を太陽に向けて|羽根を乾かずアオサギ(2022.07.12)
- キジ(雉子)発見!オスとメスの違いは?(2022.06.21)
- 白鳥の湖とタンチョウの舞(2021.03.08)
コメント