« アマゾンでコンビニ受取サービススタート | トップページ | Google版Wikipeida登場、その名はKNOL »

2008年7月24日 (木)

これはなんぞやの答え

これはなんぞやという記事に下の写真を投稿し、この写真のヒモのようなものは何でしょうかとクイズを出しました。

Photo

正解はダダダダ団長が行くの団長さん。

「熱帯魚の水槽の泡?」ということで、大当たりです。

そして、これがその水槽。自分が前に良く行っていたバーにあったものです。カウンターの向こうに大きな水槽があります。全長が3メートルぐらいの水槽が2つ並んでいます。

Photo

この水槽の写真を見てもわかると思いますが、たくさんのエアーが水槽の底から水面に立ち上っていきます。このエアーを遅いシャッタースピードで撮影すると、最初の写真のようになるのです。最初の写真のちょうど真ん中あたりに、いびつな形をしたのがあります。これエアーの一番先っぽの部分なのでしょう。

さて、シャッタースピードを落として撮影した水槽はこんな感じになります。

Photo_2

最初の写真は、下の写真の右下の部分を切り取ったものです。

Photo_3

ひとつひとつの泡は球形に近い形をしています。泡は水中の中にありますから、水中で泡に当たる光の一部は泡の表面で全反射していると思います。とりわけ光って見えているはそういう部分なのだと思います。

いつもブログを読んで頂いてありがとうございます。

クリック応援をお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ

| |

« アマゾンでコンビニ受取サービススタート | トップページ | Google版Wikipeida登場、その名はKNOL »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これはなんぞやの答え:

« アマゾンでコンビニ受取サービススタート | トップページ | Google版Wikipeida登場、その名はKNOL »