Flock Web ブラウザ
ブログ、SNS、Webメールなどの閲覧に最適化したWebブラウザ Flockの日本語版がリリースされました。Flock WebブラウザはFireFox 2.0をもとにして作られたブラウザで、Windows, Mac OS X, linuxで動きます(FireFox 3ベースも今年中にリリース予定だそうです)。
このブラウザを使うと、例えばブラウザ側でブログの投稿記事を書くことができます。この記事はココログのurlとアカウント情報をFlockに登録して、Flockの機能を使って書いています。
ココログの場合はそれほど便利になるというわけではありませんが、ちょっとだけ使ってみようと思います。
----
ということで投稿してみたところ、無事に記事が書き込まれました。Flock が対応しているサイトだと、いろいろなことができるみたいです。
ココログの場合は、カテゴリの設定ができないなど、いろいろできないことがあるようです。画像の登録もよくわかりませんでした。
Blog Writerとブラウザが組み合わさったようなものですから、自分が使っているサービスがFlockに対応していればかなり便利になりそうです。でも、まぁ少し遊んだら使わなくなるような感じもします。Gmailが便利になるのであれば、ちょっと使ってみようかな。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
コメント