MS EXCEL 2003 KB943985 v2問題が解決
先日、Microsoft Office Excel 2003 KB943985 v2でエラーという記事を書きましたが、問題が解決できましたので報告しておこうと思います。
自分のPCで出たエラーメッセージは「UNKNOWN\MSComctlLib.TabStrip.2\CLSIDが開けない」というようなものでした。レジストリのアクセス権に関係していると思ったので、レジストリエディタを開いて、MSComctlLib.TabStrip.2を検索しました。
すると、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\MSComctlLib.TabStrip.2を見つけました。この下にCLSIDというキーがありました。
- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\MSComctlLib.TabStrip.2をマウスで右クリックしてポップメニューを開き、アクセス許可を選択します。
- MSComctlLib.TabStrip.2のアクセス許可というダイアログが開きます。
- 右下の「詳細設定」ボタンをクリックします。
- MSComctlLib.TabStrip.2のセキュリティの詳細設定というダイアログが開きます。
- ダイアログの下にある子「オブジェクト~云々」のチェックボックス両方にチェックを入れます。
- OKボタンをクリックし、すべてのダイアログを閉じ、レジストリエディタを閉じます。
ここで、コントロールパネルのプログラムの追加と削除を開いて、Microsoft Office 2003の再セットアップを行いました(CD-ROMを入れる必要がある場合があります)。
すると、また同じエラー。今度は、「UNKNOWN\MSComctlLib.TabStrip\CLSIDが開けない」と。.2のない別のエントリーです。
UNKNOWN\MSComctlLib.TabStripについて上記の操作をやってみました。
すると、またエラー。今度はまた別のエントリー。なるほどな・・・
一連のエラーが出るエントリーの親は・・・
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes
です。ここで上記の操作をやってみました。少し時間がかかりましたが、アクセス権の変更は無事終了です。こんな感じです。
この後、Office 2003のセットアップをやってみたところ、問題なく終了しました。
そして、Microsoft Updateで KB943985 v2を適用。これも問題なく終了しました。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classesをいっきにアクセス変更するのはちょっと強引ではありますが、他の人とは共有していないノートPCだし、まぁいいやという感じです。
とにかく、この操作で KB943985 v2問題が解決しました。
いろいろやってみた感じでは、アップデートの前にOfficeの再インストールをしておく必要があるような感じがしています。
この情報がお役に立ちましたらクリック応援をお願い致しますm(_ _)m
↓ ↓
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
- マウスの特許公開(1970年11月17日)(2021.11.17)
コメント