« 羽田がらがら | トップページ | Wikipedia自然文検索 »

2008年6月29日 (日)

北海道大学サステナビリティウィーク2008

29日は北海道大学サステナビリティウィーク2008に行ってきました。6月23日~7月11日までサステナビリティに関する討論が続けられています。

サステナビリティは、英語のsustainabilityで、持続可能性とか持ちこたえることができるという意味です。

自分が参加したのは下記の討論会です。とても勉強になりました。

開催期間:2008年6月29日(日) 13:00-18:00

行事名:持続可能な社会をつくる教科教育 in 北海道

概要:持続可能な社会をつくる教科教育を北海道の学校でさらに豊かに展開するには何をすべきか。私たちには何ができるのか。北海道の教育実践や世界の教育動向をパネリストから紹介してもらい、フロアと一緒に討論を進めていきます。

人気ブログランキングへ

| |

« 羽田がらがら | トップページ | Wikipedia自然文検索 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道大学サステナビリティウィーク2008:

« 羽田がらがら | トップページ | Wikipedia自然文検索 »