上海観光2日目
土曜日の遅くに仕事のメールが入り、日曜日に出かけられないかもという状況になりました。上海に来ているメンバーは予定通りに仕事をこなしているのですが、日本から仕事をかき回してくれる奴がいてトホホの状態です。いろいろと対策をしましょうということになっていましたが、一緒に来ている上司から「俺に任せろ!」という、有り難いお言葉。とりあえず出かけられるようになりました。
ホテル昼ごろ出発して、上海の街中を流れる黄浦江の遊覧船に乗りました。所要時間1時間で昼食付きのツァーでした。ちょうど東方明珠テレビ塔の反対側の岸から出発です。フェリーで戻った後は、外灘観光隊道を使ってテレビ塔の方に戻りました。
その後は上海海洋水族館を見にいきました。アジアで最大の水族館ということでしたが、そんなに大きいかな?と思いました。おそらく建造物としてはということではないかと思います。建物の総面積は確かに大きかったです。海底トンネルも長かったです。たくさんの水槽があり、たくさんの種類の魚がいました。
この後、ホテルに戻り、「俺に任せろ!」と言って残った上司に連絡しました。問題はほとなく解決。ホテルで1時間ほど休息して、食事を食べに行きました。いつもいくような店では面白くないということになり、観光客がほとんどいない市民がよく行くような商店街に向かいました。古いアパートがあり、市場があり、食堂があり、露店がりという感じのいかにも中国らしい町並みでした。今の日本では見ることができない、人が生きる活気のようなものが伝わってきました。
食事は何軒かレストランを見てまわりましたが、こりゃちょっと慣れてないとお腹を壊しそうだなという感じの店がたくさんありました。ちょっとだけ高級そうな四川料理の店に入りました。庶民的な料理が多かったのですが、どれも美味しかったです。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- アルカトラズからの脱出(1962年6月11日)(2022.06.11)
- 是非に及ばす(1582年6月2日)(2022.06.02)
- 旅の日(1689年5月16日)(2022.05.16)
- 西表島を「いりおもてじま」と読む由来(2022.04.29)
コメント
ガイアの夜明けに出た、CS患者のモスカルです。
100万人の患者さんの避難所をつくりたいので、
ボランティアにきてくださる方を募集しています。
100万人の患者さんが、おうちがなくて困っています。どうか皆様、たすけてください!
「モスカルのCS日記」http://rararabit.blog5.fc2.com/blog-entry-77.html
投稿: mosukaru | 2008年5月26日 (月) 11時11分
こんにちは。
トホホ 面白いね(^^;
「俺に任せろ!」上司 なかなかやるじゃん(^^)
上海も面白そうだし・・。
天安門事件以来 中国にはいきたくなかったけど。ちょっと面白いかも。
香港とかも好さそうだし。
近くて遠い国になっているんです。
なにより人々の活気がいいですね。
投稿: マダム | 2008年5月26日 (月) 07時28分