« ラッキーピエロ | トップページ | 今日からIE7がマイクロソフトアップデートの対象に »

2008年2月13日 (水)

ステーキハウス

先日、あるチェーンレストランのステーキハウスに行きました。200グラムのステーキセットで2,000円弱です。味の方はというと・・・肉は薄め、油っぽいうえに、さらにバターがトッピングされていて、お世辞にも美味しいとは思えませんでした。一見して健康に悪そう、そんな感じでした。

このステーキハウスはアメリカの西部開拓時代風で、サブメニューにもそうした雰囲気の食べ物があるのですが、肉があんな感じだとちょっとな~。量はかなり多いので、学生の頃ならよく行く店になったかもしれませんが、今となってはたぶんもう行かないかな。

ステーキハウスのチェーンレストランなら米国のBLACK ANGUSがおすすめです。たぶん日本にはないと思いますが、ここは米国を訪れるたびに、良く行きました。いつも宿泊しているホテルの隣にあります。チェーン店ながら、それなりのレベルの肉を出しています。

ただ米国のレストランだけあって、サイドメニューはちょっとなという感じです。単調な味のマッシュドポテトが食べきれません。ライスは炒めたパサパサしたやつです。パンが出てくるので、パンで食べるのが一番良いです。

置いてあるステーキソースもこれまた日本人にはあわないような味です。いつも、このレストランに行くと、醤油を持ってきてくれと頼みます。ちゃんと出てきます。塩・胡椒で味付けされたステーキに醤油をほんのちょっとたらすととても美味しくなります。で、毎回醤油を頼むとウェータは醤油はないと言います。

-  Do you have soy sauce ?

-  No, We don't have soy sauce.

- I think you have soy sauce, please ask kitchen staff.

   :

- Here you are. Soy sauce!

- Thank you!  I said you have soy sauce.

- Why did you know that ?

- I always ask soy sauce at this restaurant. It's the same old thing.

しばらくすると、何も言わなくても醤油が出てくるようになりましたが、新しい店員のときは上記の繰り返し。

ブラックアンガスと聞いてピンときた人は、おそらく肉牛に詳しい人だと思います。米国の有名なブラックアンガス種という肉牛の名前です。ブラックアンガス種は和牛とよく似た感じの肉質です。

人気ブログランキングへ

| |

« ラッキーピエロ | トップページ | 今日からIE7がマイクロソフトアップデートの対象に »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステーキハウス:

« ラッキーピエロ | トップページ | 今日からIE7がマイクロソフトアップデートの対象に »