タクシー代の値上げ
今日、用事でタクシーに乗ったら、初乗り710円という文字が目に飛び込んできました。そうかタクシー代値上げって言ってたなと思い出しました。これまでは初乗り660円だったのですが+50円で710円です。50円と言ってしまえばそれまでですが、700円の大台に乗ると、ずいぶん値上げしたなという感じがします。
町の中から自分の家までは夜間割増でも1000円あれば着く距離だったのですが、この値上げで昼間で何とか1000円で間に合ったかなという感じになります。
今回のタクシーの値上げは、運転手さんの賃金アップの他に、原油高によるLPGの値上げにも関係していると思います。まぁやむを得ないなぁと思います。ただし、運転手さんの賃金の上げ方は気になります。固定部分と歩合制部分をバランス良くしないと駄目だろうと思います。歩合制部分に偏重していたら、タクシーの台数が増えると意味がなくなるように思います。
ところで、利用する側としては、軽四のタクシーがもっとたくさんあっても良いのではないかと思うのですが、LPG車と比較すると燃費どうなんだろう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ネックファンを買ってみた(2023.08.02)
- 人感センサーLEDライトで夜中が超便利に(2023.02.20)
- 「シン・仮面ライダーチップス」で昔を思い出す(2023.02.16)
- 迷探偵 コーヒー無しクリームコーヒーの謎を探る(2023.01.18)
- 自販機の消えた注意書き(2022.03.25)
コメント