« 進化するGoogle Map(サンフランシスコ) | トップページ | タクシー代の値上げ »

2007年12月 3日 (月)

4号自動式電話機|昭和の風景

昔は家庭の電話と言えば黒電話でした。下の写真は1950年から使われはじめた4号自動式電話機です。この電話は子どもの頃はよく見かけましたが、最近では現役のものは見かけなくなりました。下の写真の電話機は千歳空港の「ラーメン道場」の入り口に展示してあったものです。

4号自動式電話機
4号自動式電話機

この電話機の後に家庭で復旧したのは、1962年から使われた600型電話機です。このタイプはまだ現役のものを見ることができます。実家にはまだこの電話機があります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

| |

« 進化するGoogle Map(サンフランシスコ) | トップページ | タクシー代の値上げ »

昭和の思い出」カテゴリの記事

一枚の写真」カテゴリの記事

昭和の風景」カテゴリの記事

コメント

ウチの電話機は未だに4号自動式だぜ!!

投稿: 名無し | 2010年12月24日 (金) 01時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4号自動式電話機|昭和の風景:

« 進化するGoogle Map(サンフランシスコ) | トップページ | タクシー代の値上げ »