Google Moonで月探索
ITmedia News
Google MoonにNASAのアポロ計画コンテンツ追加
月面を見ることができるGoogle Moonで、NASAがアポロ計画で撮影した月面の写真や様々なデータが見られるようになりました。最初に出てくるマップの[11]のマークをダブルクリックすると拡大されたマップが出てきます。そのマップ上の[7]をクリックすると下記のようなポップアップが出て、パノラマ写真を見ることが可能です。こんな感じです。
http://www.google.com/moon/#lat=0.657014&lon=23.471646&zoom=18&apollo=a11/7
アポロ計画の貴重な写真やムービーなどを見ることができます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
「天文」カテゴリの記事
- ブルームーンのスーパームーン(2023年8月31日)(2023.08.31)
- 無人宇宙探査機「ボイジャー2号」打ち上げ(1977 年8月20日)(2023.08.20)
- ソ連の探査機「ルナ24号」月面着陸(1976年8月18日)(2023.08.18)
- 七夕と夏の大三角形(7月7日)(2023.07.07)
- 南極はどこの国?|南極条約が発効(1961年6月23日)(2023.06.23)
コメント