国内最高気温の日
岐阜県の多治見市と埼玉県の熊谷市で、国内の最高気温となる40.9℃を記録しました。これまでの記録は今から74年前の1933年(昭和8年)7月25日に山形県で記録された40.8℃だそうです(注)
ここ数日ものすごく暑い日が続いています。自分の部屋は寝室のエアコンが故障しているのが7月中頃にわかり使えない状態で、げっそりしています(><)。
しょうがないのでベランダの窓を開けています。ベランダの水道をちょろちょろ流し、扇風機で室内の空気を循環させています。何もしないよりはだいぶ楽です。昔はエアコンのない部屋に住んでいましたが、そのときより数段暑いように思います。いずれにしろ、この夏は寝室のエアコンはなしです。
(注)これらの数字はいわゆる公式記録であって、東京都環境局のページには2004年7月20日に東京都足立区で42.7℃が記録されたと書いてあります。都区内の小学校に設置されている百葉箱の温湿度ロガーで記録されたデータということで、このデータは参考値ということらしいです。
(参考)世界の最高気温は1921年7月8日にイラクのバスラで記録された58.8℃です。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今年の漢字は「密」(令和2年 2020年)(2020.12.14)
- 緊急事態宣言が解除(2020.05.26)
- 今年の漢字は何になるのだろう? 2020年(令和2年)(2020.05.16)
- 燃料電池車をすべての府省庁で公用車に(2014.07.20)
「今日は何の日」カテゴリの記事
- 瀬戸大橋が開通(昭和63年 1988年4月10日)(2021.04.10)
- ベートーヴェンの英雄は誰か(1805年4月7日)(2021.04.07)
- 北極の日(1909年年4月6日)(2021.04.06)
- ピアノ調律の日(4月4日)(2021.04.04)
「天気・気象」カテゴリの記事
- 中谷宇吉郎博士が雪の結晶の作製に成功(1936年3月12日)(2021.03.12)
- 通勤途中で虹を発見(2021.03.02)
- 日本で一番寒かった日(1902年1月25日)(2021.01.25)
- 富士山は初冠雪か 2020年9月28日(2020.09.28)
- レイニー・シーズン到来 雨量多く梅雨明け遅くなりそう(2014.06.06)
コメント
室温が32℃ぐらいあります。さすがに暑いですね。ひと雨来てくれると良いのですが、それもない状態です。しょうがないので霧吹きを使っています(笑)
投稿: toshizo | 2007年8月17日 (金) 13時15分
生きてますか?(^_^;)
先日は36℃の東京でも死ぬかと思いましたが、帰ってきたらこっちも34℃でした(×_×;)
こっちは昨日から半袖だと寒いくらいに、一気に気温が下がりました。
極端も困りものです(^_^;)
そちらはもうしばらく暑そうですが、身体をいたわってくださいね
投稿: kitanomizube | 2007年8月17日 (金) 09時46分