夏休みの自由研究@folomy 理科大好き
昨年までは@niftyのフォーラム「化学の広場」で夏休みの恒例だった特設掲示板【自由研究】ですが、今年からは<folomy>の「理科大好き!」(芸術・学問分野)の【自由研究】質問箱に設置しました。folomyはメールアドレスを登録するだけで参加できるコミュニティです(発言にはメールアドレスの登録が必要ですが、【自由研究】質問箱はインターネット上に公開されますので誰でも読むことができます)。
本日、掲示板を設置しました。なお、昨年までの過去ログは下記で見ることができます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- チャットAIはコンテンツを衰退させ自らも衰退する?(2023.04.27)
- BingのチャットAIと神様について会話してみたら(2023.04.22)
- AIチャット検索でドラえもんのアスキーアートを頼んだら(2023年4月1日時点)(2023.04.03)
- Twitterで世界初のつぶやき(Tweet)が投稿される(2006年3月21日)(2023.03.21)
「学問・資格」カテゴリの記事
- Google Bardと思考実験「トロッコ問題」の会話してみた(2023.05.12)
- 思考実験「ヘンペルのカラス」(2022.12.06)
- 思考実験「モンティ・ホール問題」(2022.11.29)
- 初のノーベル賞授賞式(1901年12月10日)(2021.12.10)
- ノーベル賞制定記念日(1895年11月27日)(2021.11.27)
コメント