Shift + スペースの活用
当たり前ですが、日本語を入力しているときに「スペース」キーを打つと、全角スペースが挿入されます。
日本語入力中に半角スペースを入力するために、「Alt + 漢字」キーで日本語入力モードを一旦解除し、「スペース」キーを打っている人が多いのではないでしょうか。これはずいぶん面倒です。
実はWindowsには「Shift + スペース」キーで半角スペースを入力することができます。日本語入力中でも、半角英数字入力中でも、「Shift + スペース」キーを打つと、半角スペースとなります。
例えば、山田 太郎 と入力するとき、
「Shift + スペース」を使わないと
[Alt+漢字][y][a][m][a][d][a] [変換][Alt+漢字][space][Alt+漢字][t][a][r][o][u][変換]
「Shift + スペース」を使うと
[Alt+漢字][y][a][m][a][d] [a][変換][Shift+space][t][a][r][o][u][変換]
ちょっとしたことですが、入力が速くなるはずです。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ワープロの日(1978年9月26日)(2023.09.26)
- ハッシュタグの起源(2007年8月23日)(2023.08.23)
- gmailからメーリングリストへの投稿で550-5.7.26エラー(2023.08.19)
- OneDriveアプリのエラー「アップロードする権限のあるフォルダーがありません」(2023.07.03)
- 映画「ショート・サーキット」日本公開(1986年7月5日)(2023.07.05)
コメント