« お寿司屋さんの正しい利用方法 | トップページ | 音のしくみ »

2007年6月26日 (火)

Shift + スペースの活用

当たり前ですが、日本語を入力しているときに「スペース」キーを打つと、全角スペースが挿入されます。

日本語入力中に半角スペースを入力するために、「Alt + 漢字」キーで日本語入力モードを一旦解除し、「スペース」キーを打っている人が多いのではないでしょうか。これはずいぶん面倒です。

実はWindowsには「Shift + スペース」キーで半角スペースを入力することができます。日本語入力中でも、半角英数字入力中でも、「Shift + スペース」キーを打つと、半角スペースとなります。

例えば、山田 太郎 と入力するとき、

「Shift + スペース」を使わないと

[Alt+漢字][y][a][m][a][d][a] [変換][Alt+漢字][space][Alt+漢字][t][a][r][o][u][変換]

「Shift + スペース」を使うと

[Alt+漢字][y][a][m][a][d] [a][変換][Shift+space][t][a][r][o][u][変換]

ちょっとしたことですが、入力が速くなるはずです。

人気blogランキングへ

| |

« お寿司屋さんの正しい利用方法 | トップページ | 音のしくみ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Shift + スペースの活用:

« お寿司屋さんの正しい利用方法 | トップページ | 音のしくみ »