« フィギュアスケートGPシリーズ出場選手決まる | トップページ | カメラ・オブスキュラ-その5 »

2007年6月13日 (水)

ウインドウズでサファリ

Windows対応のAppleのSafari βがリリースされたのでダウンロードして使ってみました。

残念ながら、日本語の表示に問題があり使い物になりませんでした。ということで、アンインストールしました。

Nikkeiの記事によると『アップル日本法人に不具合について問い合わせたところ、「マック版では正常に表示されている。ウィンドウズ機がないため確認できない」(広報)』だそうである。本当だろうか。もし、この回答が事実ならあまりにもお粗末なような気がします。

いくらβバージョンとはいえ、自社の日本語サイトでWindows対応としダウンロードできるように公開しているのだから「ウィンドウズ機がないため確認できない」はないだろうなと思います。

まぁ、日本語に対応しているとは書いていないけど(笑)

人気blogランキングへ

| |

« フィギュアスケートGPシリーズ出場選手決まる | トップページ | カメラ・オブスキュラ-その5 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

多くのブラウザが英語版でも、日本語サイトを表示できますよね。ですから「英語版」というのは、一般的にはブラウザのメニューなどの表示が英語と解釈されると思います。いずれにしても、日本語サイトの表示をほとんど試さないで公開してしまったような感じがします。
Safariは軽いので期待していただけに残念ですし、新聞に出ていたApple Japanの回答は、どこを見て話をしているのだろうと思いました。スティーブ・ジョブズ氏の考えを理解しているとは思えませんでした。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS2035061812062007

投稿: toshizo | 2007年6月14日 (木) 23時03分

英語版ですって書いてますよ。

投稿: Wisdom96 | 2007年6月14日 (木) 22時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウインドウズでサファリ:

« フィギュアスケートGPシリーズ出場選手決まる | トップページ | カメラ・オブスキュラ-その5 »