Windows Live Search 地図検索
Windows Live Searchに追加された地図検索を使ってみました。
Google Mapとさほど変わりませんが、地図に記載されている都市名などは、Windows Live Searchの方が詳しいようです。特にアジアの地図はWindows Live Searchの方がよくできています。
Google Mapでは韓国や中国の地図には何も出てきませんが、Windows Live Searchの地図は都市名や道路がちゃんと出てきます。
写真の方はGoogle Mapの方が詳細です。Windows Live Searchは東京近辺はかなり拡大できますが、田舎の方だとあるレベルまでしか拡大できません。だいぶ前のGoogle Mapと同じような感じです。
例えば、Windows Live Searchでの函館近辺の写真とGoogle Mapでの函館近辺の写真を見比べるとその差がわかります。Google Mapでは五稜郭もしっかり見ることができます。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナンバーカードのマイナポイント第二弾で「MKCZ346E」エラー(2022.06.30)
- Goole Mapが衛星3D表示やストリートビューで真っ暗になり落ちる(2022.03.20)
- Yahoo Inc設立(1995年3月2日)(2022.03.02)
- 【解決方法】一太郎2022でATOK Passportの利用開始手続きができない(2022.02.18)
- ATOKオンメモリマネージャを停止する方法(2022.01.05)
コメント