« 凸レンズを半分隠すと実像はどうなるか | トップページ | 天を仰ぐコサギ »

2007年4月28日 (土)

シラスのまざりもの

シラスはカタクチイワシやマイワシの稚魚です。大根おろしと一緒に食べたりするとおいしいですね。

シラスを買ってきたら、すぐに食べてしまうのではなく、パックの中をよく観察してみましょう。

シラスの中に、シラスじゃないものを見つけることができます。これらはシラスと一緒に網に引っかかったものですが、他の魚介類の赤ちゃんです。

下の写真は、シラスと甲殻類以外の魚介類の赤ちゃんです。

Photo_107

次の写真は甲殻類の赤ちゃんです。エビやカニの赤ちゃんです。

Photo_108

カニの赤ちゃんはかわいい形をしていますね。

※最近のシラスの商品は分別がしっかりしていて、まざりもの入っていないものもあります。

人気blogランキングへ

シラス 雑りもの 混ざりもの

| |

« 凸レンズを半分隠すと実像はどうなるか | トップページ | 天を仰ぐコサギ »

動物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シラスのまざりもの:

« 凸レンズを半分隠すと実像はどうなるか | トップページ | 天を仰ぐコサギ »