« 4本足のニワトリ | トップページ | アオサギ »

2007年3月20日 (火)

ウシとウマの蹄の違い(偶蹄目と奇蹄目)

 ウシの蹄とウマの蹄をよく見てみたことがありますか。

 次の写真はウシの足です。ウシ目は偶蹄目ともいいます。蹄が2つに割れています。これは中指(第3指)と薬指(第4指)が変化したものです。この部分を主蹄といいます。かかとのところに、爪のようなものが見えますが、これは副蹄といいます。副蹄は人差し指(第2指)と小指(第5指)ですが、ウシはあまり大きくありません。

牛の足(偶蹄目の足)
ウシの足(偶蹄目の足)

 そして次の写真はウマの足です。ウマ目は奇蹄目といいます。ウマの蹄はウシのようにふたつにわかれていません。 これはウマの蹄が中指(第3指)だからです。他の指は退化しています。

ウマの足(奇蹄目の足)
ウマの足(奇蹄目の足)

 ウマの足がどのようになっているでしょうか。次の写真はウマの中手骨です。太いのが第三中手骨、細いのが第二中手骨と第四中手骨です。

ウマの中手骨
ウマの中手骨

 ここで自分の手や足を見てみましょう。人間は、かかとを地面につけて歩きますが、ウシやウマは指先で歩いていることになります。

 中指と薬指だけを立てた手で歩いているのがウシ、中指だけを立てた手で歩いているのがウマです。人間でも指数本で腕立て伏せをする人がいますが歩くのは無理ですね。そういえば指で逆立ちしていた人いたような。もしかしたら指逆立ちで歩くことができる人はいるかも。(^^ゞ

【関連記事】

シマウマの縞模様の秘密

シマウマの縞模様は縦縞か横縞か

シマウマは縞模様は「白地に黒」か「黒地に白」か

人気blogランキングへ

| |

« 4本足のニワトリ | トップページ | アオサギ »

動物の豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウシとウマの蹄の違い(偶蹄目と奇蹄目):

« 4本足のニワトリ | トップページ | アオサギ »