パソコン用の眼鏡を購入
ここのところ、目が疲れやすい状態が続いています。もともと、目が疲れやすい方ではあったのですが、どうもスマホやタブレットを使い初めてから、ひどくなったように思います。
眼科で眼底検査をしてもらいましたが、眼底には異常なく、眼精疲労ということでした。スマホやパソコンを長く見続けると、目が疲れるのは当たり前と言われました。
確かに、スマホとタブレットを使い初めてからは、一日中ディスプレイを見ているような感じです。前だったら印刷物を見ていたのが、スマホやタブレットで見る機会が多くなってきました。
眼鏡を外して、目を画面に近づけて見ていましたので、これで目の疲れがひどくなったのかもしれません。肩凝がひどく、首筋から来ているのか頭痛までするようになってしまいました。また、このところ、飛蚊症もひどくなってきたので、ものが見にくい状態はなおりそうもありません。
しかし、スマホやタブレットを手放すわけにもいかず、パソコン使わなければ仕事もできません。そこで、パソコン用眼鏡を買うことにしました。
どんな眼鏡にしたかというと、
まずレンズですが、9段階の遠近両用で、眼鏡をかけたままでも近くが良く見えるようにしました。20代の頃のように近くが良く見えるようになりました。
ゆがみを少なくするため、高屈折率のレンズを選びました。これにより、軽量、薄型となりました。
飛蚊症の影響を少なくするため、ほんの少しですがグレーを入れました。真っ白な画面を見たときに、楽になりそうな感じです。
UVカットに加えて、青色光カットのコーティングをしてもらいました。レンズに蛍光灯を映すと、青色に見えますので、青色光がコーティングで反射されていることがわかります。
これで多少なりとも目の疲れが軽減できれば良いのですが、パソコンを見る時間を少なくするようにしました。そのため、仕事の調整で、ご迷惑をかけてしまった方がいます。
とても申し訳ない状況ですが、ご理解して頂きました。どうもありがとうございます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 電子タバコで禁煙できるのか(2009.07.03)
- 等身大マリオ(2012.06.14)
- テルモ 上腕式血圧計アームイン血圧計 ES-P2000A (2009.07.15)
- なごり雪(2009.03.03)
- 体調崩した(2013.03.30)
コメント